原価低減のやり方〈経営コンサルタント〉
不思議なもので原価は何もしなければ自然と高くなっていくものだ。
放っておくと原価高になる。
原価を下げる、コストダウンするためにはどうすればいいかを、お話したい。
まず何よりも整理整頓を徹底することだ。
必要ないものは捨てて、作業場には必要なものだけを置くようにする。
次に、誰でも分かるように置き場を決めて定置管理する。
この2Sの徹底により、工場内でどこで問題が発生しているかがすぐに分かるようになる。
ある工程で問題が発生し作業が停止すると、仕掛品が定位置からオーバーしてしまう。
また工具は定位置に保管されていないと、見てすぐに分かる。
要は、2Sは可視化、見える化のツールだ。
工程で問題が発生すると作業が止まってしまい生産高が下がる。リードタイムも長くなるから納期遅れも発生するかもしれない。
工具が定位置にないと、工場内を探し回ることになる。あるいは、見当らなければ新しく工具を購入することにもなる。
そうなると、コスト高になる。
だから2Sを徹底し、問題の見える化を行うのだ。
そうやって問題をすぐに把握し、真因を追求して解決していく。
関連記事
-
整理整頓の勧め 2〈経営コンサルタント〉
前回は整理についてお話ししましたので、今回は整頓についてお話ししましょう。 整頓とは、必要なも
-
トラック入場予約システム
物流コンサルティングで支援している顧問先である卸売業において、この度トラック入場予約システムを構
-
売上拡大のために〈経営コンサルティング〉
売上を向上するために、皆さんはどのような取組をしていますか? 部下にはっぱをかけて、顧客になり
-
レイアウト図を書いてみる〈物流コンサルティング〉
物流センターでは多様な商品が入出庫を繰り返しています。 アイテム数が多い物流センターでは登録で1万
-
信頼づくりのヒント2〈経営コンサルティング〉
チームの信頼関係を構築することの2つ目のヒントに、「聴く」があります。 皆さんはチームメンバー
-
物流作業の生産性を高める1〈物流コンサルティング〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? このようなことを検討する場合には、
-
整理整頓の勧め 4〈経営コンサルタント〉
整理整頓が組織に根付かないという声を顧問先から聴くことがあります。 なぜ整理整頓が定着しないの
-
経営計画書作成の勧め
弊社では経営計画書を作成し、社員を巻き込んだ経営管理体制を構築することをお勧めしています。 弊
-
物流部の役割〈物流コンサルティング〉
製造業や卸売業において、物流部はどのような役割を果たすのでしょうか? 営業部は既存顧客との良好
-
社長の仕事は働きたくなる環境づくり〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントとして経営者を支援する中で、感じることがある。 それは、、、 成長過程