営業マンのやる気とは〈経営コンサルタント〉

どのような事業を営んでいる会社も、商品やサービスをお客さんに買ってもらわなければ売上は増えませんよね。
ではどうやって営業マン育成していくか、が大事になります。

営業マンにやる気になってもらわないと、魅力的な商品・サービスも売れませんし。
やる気がある営業マンは、お客さんを訪問する件数も多いはずです。
やる気のある営業マンは、提案件数も多いはずです。いくら訪問しても、提案しなければ買ってはもらえませんから。

また、やる気のある営業マンは、取り扱う商品・サービスの知識をしっかり勉強して把握してます。なぜなら、お客さんに説明できなければ、買ってもらえませんから。
更に言うと、やる気のある営業マンは、外部環境にも目配りしていますよね。だって、競合他社との違いや自社の優れている点を把握していなければ、顧客に訴求できませんから。訴求できないと買ってもらえません。

やる気のある営業マンは、ビジネスマナーもしっかり学習していますよね。お客さんは礼儀正しい好感が持てる人から買いたいと思いますから。

ということは、営業マンのやる気は、
訪問件数・提案件数・商品知識・外部環境理解・ビジネスマナーで分かります。
経営者としては、これらの項目について、個々の営業マンがどの程度出来ているのかをマネジメントすることが大切となります。

この5項目の一つでも0点だと、絶対に売れません。
掛け算ですから0が一つでもあると、=0 ですから。

営業マンのやる気は、このように可視化できるのです。
ぜひ営業マンのやる気を見える化してください。
DZ011_L

関連記事

顧客との絆〈経営コンサルティング〉

ある会社では、既存顧客に定期的にレターを出している。 既に10年以上に渡って定期的に顧客に発送する

記事を読む

整理整頓の勧め 4〈経営コンサルタント〉

整理整頓が組織に根付かないという声を顧問先から聴くことがあります。 なぜ整理整頓が定着しないの

記事を読む

プロセス結果主義〈経営コンサルタント〉

人事評価についてお話ししましょう。 長い間日本では人事評価の仕組みとして、年功序列による評価システ

記事を読む

チームで頑張る〈経営コンサルティング〉

一人で頑張るってのは、何かと不自由はものです。 ・自身ではどうしていいのか分からないことを調べ

記事を読む

出荷作業の改善〈物流コンサルティング〉

岡山県内にあるABC物流センターで、物流業務の効率化コンサルティングを行ってから1年が経過しました。

記事を読む

お客さんに買ってもらうには2〈経営コンサルティング〉

前回は消費者の購買プロセスをみながら、誰にマーケティング活動を展開するかを検討しました。 では設備

記事を読む

チーム編成〈物流コンサルティング〉

物流コンサルタントとして物流改善に取り組んでいくとき、大型物流センターの場合、プロジェクト内でもチー

記事を読む

ビジョンを実現するために〈経営コンサルタント〉

社員を未来に導いていくにはどうすればいいだろうか? 未来に目線を向けさせるためには? 日頃仕

記事を読む

接客力〈経営コンサルティング〉

まごころのこもった笑顔は気持ち良い。 先日訪れた居酒屋では、店員が見事なまでの接客力で私たちを

記事を読む

採用したスタッフのやる気を高める方法〈経営コンサルタント〉

昨今、労働力不足が叫ばれていますが、皆さんの会社ではどのような対応をしていますか? ある製造業の会

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑