「しか」でなく「でも」となるように〈経営コンサルタント〉
私は、製造業,運送業,サービス業を中心に経営コンサルティングをしている。
仕事がら、まずは現場を診ることから始めるが、「診方」というものがある。
顧客に近い場所から視察することが重要だ。
製造業の場合、ユーザーに近い立ち位置で仕事をしているほど顧客ニーズに即応しやすいのと同じように、現場に近いほど問題点や課題がたくさん見えるからだ。
更に言うと、現場を診るときは予告なく突然現場を訪れるようにしている。
製造業などで社長が現場を訪問すると、それまで暇そうにしている作業者が急に忙しそうに動き出す、あるいは今いなくてもよい仕事を先食いするなどどいうことがある。これと同じことを防ぎ、ありのままの現場を診るためにそのようにしている。
また現場では、「標準作業はありますか?」と問う。
当たり前のことが当たり前に出来るようにするためには、「標準」が必要だからだ。
作業者によってやり方が異なっては安定した仕事を、成果をアウトプットできないためだ。
標準にはいろいろある。
標準作業、標準コスト、標準納期、標準品質など。
標準があるからこそ、安定した仕事をすることが出来るのだ。
「私しかできない」「あの人しかできない」「これしかできない」でなく、
「私でもできる」「あの人でもできる」「これでもできる」にしよう。
関連記事
-
思い込みを排除する方法〈経営コンサルティング〉
経営コンサルタント、物流コンサルタントの大原です。 皆さんの会社では以下のような発言をよく聞き
-
お客さんに買ってもらうには〈経営コンサルティング〉
自社が提供する商品やサービスを顧客に買ってもらうためには、どうすればいいでしょうか? 飲料や化
-
今回のセミナーでお伝えしたかったこと〈経営コンサルタント〉
昨日、岡山県の笠岡商工会議所でセミナーを開催しました。 「必ず役立つ!経営の数字講座」という演
-
社員をどのように巻き込むか〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントとして製造業や運輸業の経営をサポートしているが、今日は、社員の巻き込み方について話
-
成功体験を積み上げること!〈経営コンサルティング〉
企業経営において、勝ち戦をすることは大切だ。 勝ち戦というと仰々しいが、小さくてもいいので何ら
-
成功のカギは社員の才能とやる気を引き出すこと〈経営コンサルティング〉
顧問先の製造業や運送業のクライアントから驚かれることがあります。 それは「社員のみんな、前向き
-
リーダーは同じことを何度も伝えること〈経営コンサルティング〉
会社で運用上のルールや取決めをしたら、それでうまくいくと思っている経営者はいないでしょうか?
-
その仕事なくせないか、を考える〈物流コンサルティング〉
物流コンサルタントとして、既存の物流センターの業務改善をお手伝いする機会が多いわけですが、その際の改
-
数字で経営を掴む(経営コンサルティング〉
製造業や運送業の経営コンサルティングをしている時、どんな現場であっても、数字で経営の実態を把握すると
-
意思疎通は質と量ともに〈経営コンサルティング〉
活力があり成果を上げている会社には共通点があります。 それは 意思疎通がしっかり出来ている