信頼づくりのヒント2〈経営コンサルティング〉
チームの信頼関係を構築することの2つ目のヒントに、「聴く」があります。
皆さんはチームメンバーの話に耳を傾けていますか?
①聴く
②聞く
③訊く
この中のどの姿勢で「きいて」いますか?
「聴く」は相手の話を注意して、心を落ち着けて耳に入れることです。いわゆる傾聴のこと。
「聞く」は漫然と耳に入れること。雨の音を聞くというように使います。
「訊く」はたずねること。
リーダーはチームメンバーの声に耳を傾けるべきです。聴くことは感じ合うこと。
リーダーがメンバーのために聴く姿勢をもっていると、本当に思っていることや感じていることを話してくれるようになります。
そうなってこそ、同じ方向に協力して進むことができる。
皆さんは「聴いて」いますか?
関連記事
-
入庫作業の改善〈物流コンサルティング〉
皆さんの会社ではそのような入庫作業をしていますか? 製造業や3PLの運送業者では、大型の物流セ
-
物流作業の生産性を高める2〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はボトルネック工程を見つけて改
-
物流総合効率化法の改正〈物流コンサルティング〉
2月に物流総合効率化法が改正されてから、物流業界では様々な動きが出てきている。 東京都多摩地区
-
物流作業の生産性を高める1〈物流コンサルティング〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? このようなことを検討する場合には、
-
生産性を高める〈物流コンサルティング〉
物流センターにおける作業時間を削減したいというニーズは多くあります。 人的リソース(経営資源)
-
コロナ禍の中での経営戦略
新型コロナウイルスの感染者増加が続く中、事業継続性において苦慮している経営者の方が多いことと思います
-
製造業の経営改善〈経営コンサルティング〉
製造業でも受注生産と見込生産を行っている製造業者では、収益性を改善するための方法論は異なります。
-
チーム編成〈物流コンサルティング〉
物流コンサルタントとして物流改善に取り組んでいくとき、大型物流センターの場合、プロジェクト内でもチー
-
失敗の勧め〈経営コンサルティング〉
経営者や経営管理者の皆さんは、部下に対して失敗を進めているだろうか? 皆さんはこの質問を聞いて
-
物流作業改善〈物流コンサルティング〉
運送業の中には輸配送だけでなく、取引先である製造業の工場内で出荷業務を請け負っている運送会社がありま
- PREV
- 製造業C社
- NEXT
- あるホテルの対応〈経営コンサルティング〉