信頼づくりのヒント〈経営コンサルティング〉
社員と経営者の間で、あるいはリーダーとチームメンバー間で、信頼のベースを作るために簡単にできることがあります。
それは「声を掛ける」こと。
声を掛けようと思えば、経営者は社員がいまどのような状況にあるのかを観察しておかなければ、適切な「声掛け」はできないでしょう。
逆に言うと、社員の状況を知っていれば、自然に声を掛けれるようになります。
「元気そうだね、なんかいい事あったの?」
「顔色悪いね、昨日は遅くまで企画書かいていたの?」
「楽しそうだね、僕にも聞かせてよ」
「今日は声に張りがあるね」
日頃からチームメンバーの様子を観察し、状況を把握しておこうと思っていると、こんなふうに自然に声を掛けることができます。
そのような声掛けは、リーダーが気にかけてくれているという安心感や、リーダーが見ていてくれる、つながっているという信頼感を組織内に醸成していきます。
声掛けの代表格が、挨拶です。
朝出社したら「おはよう!」、外出時には「いってきます!」、帰社時には「帰りました!」、退社時には「お先に失礼します!」
このような当たり前の挨拶が出来ていますか?
経営者やリーダーなど上に立つものから積極的に挨拶しましょう。そんな日頃の積み重ねが信頼につながります。
皆さんが挨拶した際のメンバーの反応はどうですか?
つながっていますか?チームを感じますか?
関連記事
-
働くということ〈経営コンサルタント〉
思うに、「働く」は人生の中で多くの時間を費やしているものだ。 働き方にもいろいろあるだろう。 で
-
工場視察で診たこと〈物流コンサルタント〉
製造業のコンサルティングでは、いろいろな製造業の工場経営改善・改革を支援しています。 今までコンサ
-
トラック入場予約システム
物流コンサルティングで支援している顧問先である卸売業において、この度トラック入場予約システムを構
-
多様性を認める組織は強い〈経営コンサルティング〉
活気があり成果を上げている組織は、積極的に多様性を認めています。 いわゆる ダイバーシティー って
-
整理整頓の勧め〈経営コンサルタント〉
現場改善を進めるうえで、まず行うべきことがあります。 それは整理整頓です。 整理とは、い
-
レイアウト図を書いてみる〈物流コンサルティング〉
物流センターでは多様な商品が入出庫を繰り返しています。 アイテム数が多い物流センターでは登録で1万
-
原価低減のやり方〈経営コンサルタント〉
不思議なもので原価は何もしなければ自然と高くなっていくものだ。 放っておくと原価高になる。 原価
-
出荷作業の改善〈物流コンサルティング〉
岡山県内にあるABC物流センターで、物流業務の効率化コンサルティングを行ってから1年が経過しました。
-
会社を改革する、改善することは抵抗勢力に屈しないこと〈経営コンサルタント〉
今までコンサルしてきた会社には、製造業・卸売業・運送業・サービス業・小売業があります。 改めて、「
-
社員に関心を持つ〈経営コンサルタント〉
弊社は、製造業の現場改善や経営革新改善をコンサルティングしている。 経営者がどれくらい社員に関
- PREV
- 失敗の勧め〈経営コンサルティング〉
- NEXT
- 卸売業B社