接客力〈経営コンサルティング〉

まごころのこもった笑顔は気持ち良い。

先日訪れた居酒屋では、店員が見事なまでの接客力で私たちを迎えてくれた。

 

訪問したのは2次会として飛び込みで入った店だが、店の中から店員が通路側に気を配っているのが印象的だった。

私たちが入店するなり「いらっしゃいませ! ようこそお越しくださいました!」と歓迎の言葉を、飛び切りの笑顔を添えながら受けた。

その後、女子店員がお通しをもってきて満面の笑顔で来店への感謝を述べた。

何をオーダーしようかと迷っていると、女子店員がお腹のスキ具合を尋ねてきた。

2次会のため「お腹はいっぱい」と答えると、私たちのお腹にやさしいおすすめメニューを、しゃれたメニュー表として提案してきた。

2014-11-01 22.00.42

これがそのメニュー表。

手作り感があり好感がもてる。

ちょっとした工夫で商売の出来不出来は決まるもの。

 

帰り際に店員に聞いたところによると、「先程まで全館貸し切りでした」とのこと。

やはり流行る店は、来店客への思いやり、笑顔が素敵だ。

関連記事

チームで頑張る〈経営コンサルティング〉

一人で頑張るってのは、何かと不自由はものです。 ・自身ではどうしていいのか分からないことを調べ

記事を読む

今回のセミナーでお伝えしたかったこと〈経営コンサルタント〉

昨日、岡山県の笠岡商工会議所でセミナーを開催しました。 「必ず役立つ!経営の数字講座」という演

記事を読む

ベンチマーク〈経営コンサルティング〉

製造業や流通業のコンサルティングにおいて、ベンチマークで当該企業の問題点を仮説として持つと真因を把握

記事を読む

継続が大きな力になる〈経営コンサルタント〉

何事もコツコツ努力していくことが肝要だ。 毎日の改善活動の成果はすぐには体感できないかもしれな

記事を読む

社員に関心を持つ〈経営コンサルタント〉

弊社は、製造業の現場改善や経営革新改善をコンサルティングしている。 経営者がどれくらい社員に関

記事を読む

当事者としての自覚〈経営コンサルタント〉

外から見ると順調に業績を拡大させているようでも、ヒアリングすると「うちは問題だらけですよ」という経営

記事を読む

運送業の経営革新〈物流コンサルタント〉

運送業の経営革新では、いわゆる単機能から複合機能へサービスメニューを複合化するということが考えられま

記事を読む

改善活動を行う理由〈経営コンサルタント〉

製造業や運送業に経営コンサルティングを行っている。 特段、この2業種に限定しているわけではない。コ

記事を読む

原価低減活動〈経営コンサルティング〉

こんにちは、経営コンサルタントの大原です。 今日は原価低減について考えてみたいと思います。

記事を読む

真の改善活動とは〈経営コンサルタント〉

製造業の現場や運送業の物流センターの改善活動をコンサルティングする中、標準作業の重要性を指摘している

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
S