真因把握と課題,対策立案,実行で業績を高めよう〈経営コンサルティング〉
皆さん、年末の慌ただしい中お過ごしのことと思います。
忘年会も、昨日でほぼ打ち止めといったところでしょうか。
私も今年最後の顧問先の忘年会が昨日29日に開催され、参加させて頂きました。
思うに、職場外で懇談の場を設けるということは意思疎通を闊達にさせるという点で、大切なことです。
お酒が入ると、普段言えないけど言えることも出来るし、胸襟を開いたコミュニケーションが出来ることが組織力を上げることに繋がりますね。
さて、弊社は岡山に本社がある経営コンサルティング会社ですが、活動範囲は隣県の広島や大阪、東京など全国です。
皆さんの会社では本年を振り返ってみて、年初に設定した課題に対する実行度合いはいかがですか?
課題とは「現状と、あるべき姿を把握し、あるべき姿になることを阻む根本的な問題を見極め、あるべき姿に近づける対策を立案すること」です。
ということは、課題を立案するには真因を把握することがなにより重要であり、真因なくして課題を設けることはできないということです。
真因を把握するためによく言われるのは「なぜ」を5回繰り返すということです。
皆さんの会社ではどのような方法で真因を把握し、課題を設定していますか?
課題を設けたら、具体的なアクションプランを「だれが、いつまでに、何について、どのような方法で行う」かを決める必要があります。
対象となる期間を通してモニタリングしていくことも欠かせません。
真因把握と課題,対策立案,実行の三位一体でこそ、会社の業績を向上できるのです。
関連記事
-
頭の中を整理する〈経営コンサルティング〉
先日、創業相談を受けました。 私のコンサルの仕事というと、製造業・運送業・流通業のコンサルティ
-
物流作業の生産性を高める5〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はピッキング作業の生産性を高め
-
キーマンを取込め〈経営コンサルタント〉
経営革新改善活動をコンサルティングするに当たって、まずは「キーマンが誰か」を確認するようにしている。
-
製造業の経営改善〈経営コンサルティング〉
モノづくり企業である製造業の経営改善について、事例をお話ししましょう。 岡山の製造業A社では、
-
チーム編成〈物流コンサルティング〉
物流コンサルタントとして物流改善に取り組んでいくとき、大型物流センターの場合、プロジェクト内でもチー
-
改善活動を行う理由〈経営コンサルタント〉
製造業や運送業に経営コンサルティングを行っている。 特段、この2業種に限定しているわけではない。コ
-
物流作業の生産性を高める2〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はボトルネック工程を見つけて改
-
社員に関心を持つ〈経営コンサルタント〉
弊社は、製造業の現場改善や経営革新改善をコンサルティングしている。 経営者がどれくらい社員に関
-
無駄をなくす〈経営コンサルタント〉
製造現場の改善コンサルティングをするとき、よく見かける光景がある。 それは、「余分な仕掛品が各
-
経営改善,改革〈経営コンサルティング〉
経営改善や改革を支援する時、プロジェクトが立ち上がったら目標を決めます。 その際に二つの目標を
- PREV
- 製造業の経営改善〈経営コンサルティング〉
- NEXT
- 出荷作業の改善〈物流コンサルティング〉